2025.04.25
こんにちは!
第1開発部の佐々木です。
我が家は田舎にあり、自然に囲まれた環境で暮らしています。
そんな土地柄もあって、家の前に猿が現れて通報したこともあるのですが、
地域では珍しいことではなく、ニュースにもならないほど日常的な出来事です。
敷地内には、時折さまざまな“侵入者”がやってきます。
例えば、こんなかわいらしい訪問者もいます。
見ている分には癒やされますが、たまに畑を掘り返してフンをしてしまうのだけは困りもの。
そのため、猫除けの薬剤を撒いて対策しています。
今年の干支であるヘビも時々姿を見せます。
苦手な方もいらっしゃると思うので写真は控えますが、無害な種類なので特に何もせず、
むしろ今年の干支ということで、ちょっと見てみたい気持ちにもなります。
私は窓の横で仕事をしているため、侵入者が現れるとすぐに気づきますが、
大抵は一瞬眺めて「ふーん」と思う程度です。
最近はこの子もよく見かけます。
イタチかテンかは判別できませんが、たまたま休憩中に現れたので撮影しました。
家の中ではありませんが、近所ではハクビシンもよく見かけます。
さて、昨年は本当にやめてほしい出来事がありました。
せっかく育てて収穫間近だったトウモロコシが荒らされてしまったのです。
他にも5本ほど被害に遭いました。犯人はおそらくこの子です。
二ホンアナグマですがこれは夜に歩いていた時、のそのそと歩く姿を撮影したものです。
このように、自然と共生しながら、時には戦いながら日々を過ごしています。
ちなみに、厳つさ、
悪さ、
目力の強さ、
そのすべてにおいて、うちの中にいるボス猫を上回る“侵入者”を見かけたことはありません。
自然に囲まれた環境で、思わぬ“招かざるもの”たちと向き合う毎日。
予想外の出来事も多いですが、
こうした体験が仕事への新たな発想やモチベーションにつながっていると感じています。
これからも自然の刺激を力に変え、前向きに仕事に取り組んでいきたいと思います。
ダイヤモンドファンタジーでは
一緒に働いて頂けるメンバーを
募集しています。